DIY

DIY

【DIY】パナソニックドラム式洗濯乾燥機分解清掃【NA-VX700BR】

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を購入してから4年が経過した。2年経過時に1度分解清掃したが埃の蓄積が思ったより少なかったから残念に感じた記憶がある。分解方法を忘れたから改めてネット情報で勉強してから分解に挑んだ。準備物プラスドライバー(軸...
DIY

【DIY】自転車スローパンク修理【ギュットアニーズ】

自転車の前輪がスローパンクした。タイヤの空気を充填してから約2日後に空気が抜けてベコベコの状態になる。結論チューブに直径1[mm]以下の穴が開いておりパッチを貼りつけたら空気漏れが無くなった。
DIY

【DIY】ダイキンEシリーズエアコン掃除【通常分解】

エアコンは冷房を使うと黒カビが発生して汚れることが多い。そのままの状態で使用すると室内に黒カビを拡散させて健康上よくない。だから自分でもできる通常分解の範囲で掃除してみた。本当は完全分解した方がいいとは思うけど。
DIY

【DIY】ジクサー150オイル&オイルフィルター交換【4,361km】

前回のジクサー150オイル交換から半年経過したのでオイル&フィルター交換をする。バイク整備の中でもオイル交換は面倒と感じるものだがやはりジクサー150の場合は別。DIYしてみたい人におすすめできる構造となっている。ちなみに僕が考えるオイル交...
DIY

【DIY】フレアワゴンリアワイパーゴム交換

約9年未交換だったフレアワゴンのリアワイパーゴムをDIYで交換した。作業難易度は簡単なはずなのだが調査不足だったせいで苦戦した。加えて適合品を探すことにも苦労したから「非効率にやり終えてしまったな」というモヤモヤが残っている。
DIY

【意外と便利】シリコンスプレーの使用用途

バイクメンテのためにシリコンスプレーを買ったがフロントフォークにしか使っておらず、他に使い道がないのかなと考えていた。ちょっと本腰入れて調べてみた結果車体のコーティングやシャッター、開き戸の蝶番などに使えることがわかった。シリコンスプレーの...
DIY

【簡単】ジクサー150スパークプラグ交換【MotoDX】

新車から2,000km走行しスパークプラグを交換した。交換難易度については結論かなり簡単。僕はPCXでのプラグ交換経験があるが約5分で完了した。次回からは3分もあれば終わると思う。一番言いたいことはプラグ交換スキルを身に付けたい人にとってジ...
DIY

【事前勉強必須】身内にアクアを譲り自分で移転登録した話【名義変更】

僕が所有しているアクアを身内が買ってくれることになったから名義変更しなければならない。少しでも安く済ますために自力で名義変更に挑戦してみた。結論、事前勉強は必須。ノー勉で陸運局へ行くとおとといきやがれ君になってしまう。
DIY

【e-Tax】退職後の確定申告【備忘録】

2024年中に退職し年末調整が未実施のため自力で確定申告を初めてやってみた。とは言いつつも、確定申告の受付開始は2/17からなので書類作成の準備止まり。初めての確定申告だから不安で早目に準備を始めた次第。
DIY

【4回目】スポンジケーキ作り【90点】

今回は親戚に振る舞う予定でスポンジケーキを作ったから気合を入れた。母親、祖父母、叔母さんに食べてもらい高評価を得ることができた。叔母さんに関しては2切れ食べていた。僕としても納得のいくものが作れたから良かったし自信もついた。国産みかん缶詰はいいぞ~。