バイクメンテのためにシリコンスプレーを買ったがフロントフォークにしか使っておらず、他に使い道がないのかなと考えていた。ちょっと本腰入れて調べてみた結果車体のコーティングやシャッター、開き戸の蝶番などに使えることがわかった。シリコンスプレーの目的を簡潔に述べると、シリコン被膜を作って動きを滑らかにする。そして無溶剤タイプを選べばゴムやプラスチックにも使うことができる。
その他効果として防錆、防水、撥水があり金属以外の木材等にも使用できる点がgood。調べたことをまとめるので気になる人は参考にしてほしい。
おすすめ品
AZのシリコーンスプレーイエローⅡ420mLが無溶剤タイプでコスパよさそう。実際に使用しているが不満を感じることはない。例えばシャッターのキーキー音が無くなったり、開き戸の蝶番の擦れる音が緩和されたり、フロントフォークに錆が発生していないことが挙げられる。フロントフォーク錆についてはジクサー150を新車購入してから10か月経過時点での話なので、今後どうなるか観察していく。
本製品のデメリットとしてはノズルが折りたたみ式じゃないから紛失する可能性がある。2025年6月時点ではキャップにノズルを収納できるように改良されている。数年前はキャップにすら装着できなかったのでAZ社は企業努力されていると感じた。
使用例
フロントフォーク

フロントフェンダーが汚くて誠にごめんなさい。
スプレーする箇所は赤で囲ったインナーチューブとダストシールでok。インナーチューブというのは銀色のメッキされた部分のこと。僕はスプレーした後にキッチンペーパーで塗り広げている。
シャッター摺動部

赤で囲った箇所が摺動部でここをスプレーすればok。スプレーした後にシャッターを数回開閉して摺動部をなじませている。
シャッター開閉時にキーキー音が鳴っていたり重さを感じたら塗布している。
開き戸の蝶番


画像2枚目の赤で囲った箇所をスプレーすればok。普通は1枚目の状態で扉を持ち上げるとスプレー箇所が露出するから、2人でやるか硬い物体を扉下に置いて持ち上がったいる状態をキープしなければならない。スプレーすると扉や壁に液体が付着するから拭きとっている。
こちらもキーキー音が鳴ったら塗布している。
その他
- バイク車体のコーティング
- シール剥がし
- 傘やカッパの撥水
コメント