【予習】ジクサー150チェーン交換【選定】

バイク

いつかはチェーン交換したいので未来の自分に向けてチェーン交換の予習をした。作業内容ではなくチェーンの選定方法。

僕がチェーン交換において求めることは錆に強い・交換が楽の2点。これらを満足させるために予習したから参考にしてほしい。

結論

RKチェーン製の428MRU2-140Lが僕にとって最適であると考えられる。理由は2つ。1つ目は公式に錆に強い記載がされているのがRKチェーンだけ。2つ目はクリップジョイント式で交換できるのがRKチェーンだけ。つまり、錆に強く交換が楽を満たすことができている。加えてAmazon価格が他社製よりも約\2,000安いのがいい。

しかし僕が求める完璧なものではなくデメリットが2点存在する。1つ目は錆に強い部分がプレートだけだからピン等から錆びる可能性がある。ピンから錆びるともらい錆によって結局プレートも錆びてしまう。こまめにメンテすれば解決。

2つ目は工具を使って新品チェーンをカットしなければならない。ジクサー150はチェーン長さが132リンクだから140リンクから8リンク分カットする必要がある。カットする方法はグラインダーかチェーンカット専用工具を用いるのでちょっと面倒。130リンクと2リンク(ジョイント)を買って132リンクにすればいいのではないかと考えたが、どこかのメーカー公式に継ぎ足しNGと記載されていたから素直に従うことにした。

適合チェーンの確認方法は公式サイトを見ればok。上画像の①がリンク数、②がチェーンサイズ、③が型式となっている。

チェーンの選び方

結論チェーンサイズ428リンク数132を選べばok。これを絶対に守った方が無難。あとはカラーと交換方法の違いくらい。RKチェーン、EKチェーン、D.I.Dの3メーカーより買い替え候補を選定。他にもSTEEL製があるが錆に強くない可能性があるから除外。

色々調べてみた結果個人的にRKチェーンが錆対策交換難易度という点で軍配が上がる。ジクサー150のチェーン交換に限定した各社の特徴を簡単にまとめると以下のようになる。

RKチェーン
  • プレートがメッキされており錆に強い。しかしピンはメッキされていないことに注意。
  • クリップジョイントだから特殊工具が不要で交換が簡単。
  • 132リンクで売っていないから140リンクを購入しチェーン切断必須。
  • カラーはゴールドのみ。
EKチェーン
  • 錆に強い記載なし
  • 標準がカシメジョイントだからカシメ工具が必要。
  • オプションで軽圧入ジョイントを選択するとカシメ工具不要。
  • 132リンクで売っているからそのまま装着可能。
  • カラーはゴールド、シルバー、ブラックゴールド。
D.I.D
  • 錆に強い記載なし
  • 標準がカシメジョイントだからカシメ工具が必要。(428VR46は標準が軽圧入)
  • オプションで軽圧入ジョイントを選択するとカシメ工具不要。
  • 132リンクで売っていないから140リンクを購入しチェーン切断必須。
  • カラーはゴールド、シルバー、シルバーゴールド。

RKチェーン

EKチェーン

D.I.D

コメント

タイトルとURLをコピーしました